e-ラーニングで、マネジメント/改善に関わる教育を(人材育成の入口として)

中小企業では、業務/作業の遂行ができるようOJT教育は、当然するものの、
こと、マネジメントや改善に関わる教育は、中々出来ていないのが実情と見受けます。
たまたま、その時々のニーズで、
また、たまたまあった外部講習のちらしに目がとまり、
「じゃあ、これ受けてみる?」類の状況で、
体系だった教育には、ほど遠い環境にあります。
費用もかかるし、
時間もかかるし、
都合よく時間合わせられないし、、、、、。
だけど、
結局、
「企業はひと」
人材育成の重要性にたどり着きます、
必要だけど、
出来ない、、
このジレンマに、
e-ラーニングは、良き打開策と成り得る仕組みだと考えます。
先般、弊社では、縁あってe-ラーニングを提供する企業と運営業務委託契約を結びました。
システムの特徴としては、
・現場力向上、カイゼンに特化
・現場で指導を行っているコンサルタント・ 講師が教材を作成
・10~15分/本の学びやすい動画教材
・理解度確認テストで受講者の理解度が しっかりと管理可能
・質問サポート対応  等
先日、弊社のクライアント様に訪問した際、
「今日は、勉強会があるんです」と聞いて、
近くで、少人数集まって当e-ラーニング教材を活用している場面に遭遇しました。
さすが、教育に意識の高い会社は、「目ざといなあ」と感心しきりです。
このように、集合で行うことも、
もちろん個人で好きな時間に受講することも、
会社と個人の実情に合わせて行うと良いでしょう。
カリキュラムの簡単な紹介しておきます。
思考力•問題解決カ
・真因を特定して再発ゼロ !なぜなぜ分析の進め方
・トヨタ式問題解決8ステップの進め方〜Parti〜
・トヨタ式問題解決8ステップの進め方〜Part2〜
ヒューマンスキル
・報連相
・チームを活かす部下とのコミュニケーション術Parti
・チームを活かす部下とのコミュニケーション術Part2
・チームの重要性
・組織を活かすフォロワーシップ
・デキる社員になるための報連相の技術
・チームの重要性と1人ひとりが果たすべき役割
・チームを活かす部下とのコミュニケーション術
・論理的な話し方とプレゼン術
カイゼンスキル(共通テーマ)
・カイゼン活動
・品質の基礎
・ISO入門〜|SOの概要と認証取得のメリット〜
・|SO概論〜ISO 9001〜
・ヒューマンエラー対策の基本〜初級編〜
・I改善活動の基礎講座〜カイゼンの基本編〜
・品質の基礎と顧客の要求
・基本を学ぶ!ヒューマンエラー防止の基礎講座
・品質管理と品質改善活動
・実務で活用! QC7つ道具の使い方
・小集団活動(QCサークル活動)とQCストーリー
・新たな発想を生み出す!新QC7つ道具の使い方
カイゼンスキル(現場カ向上)
・トヨタ生産方式〜入門編〜
・トヨタ生産方式〜初級編〜
・安全行動とルール順守
・5S活動〜5Sの概要と整理整頓編〜
・5S活動〜清掃・清潔•蕨編〜
・IE入門〜IE手法の概要編〜
・IE入門〜IE的改善の進め方編〜
・IE実践編〜工程分析Part!〜
・工程分析Part2〜
・IE実践編〜動作研究Parti〜
・IE実践編〜動作研究Part2〜
・時間研究Parti〜
・時間研究Part2〜
・稼働分析Part!〜
・IE実践編〜稼働分析Part2〜
・IE実践編〜運搬分析Parti〜
・IE実践編〜運搬分析Part2〜
・IE実践編〜応用手法Part!〜
・IE実践編〜応用手法Part2〜
・品質•生産性を維持管理する変化点管理の進め方
・モノと情報の流れ図(VSM)〜基本と作成方法編〜
・モノと情報の流れ図(VSM)〜改善実践編〜
・トヨタ生産方式中級編〜標準作業〜
・異常処置の考え方と実施方法
・生産革新の為の5Sの基礎講座
・トヨタ生産方式基礎講座〜初級編〜
・トヨタ生産方式基礎講座〜中級編〜
・ロスゼロ必達! TPM基礎講座
・3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方
・リーダーが知っておくべき生産現場管理の基本
・現場における基本ルールと安心安全な職場環境づくり
・実践!管理•監督者による安全職場の仕組みづくり
・納期遵守率を向上させる!実務における工程管理
・ムダ取り入門!ムダに気付く発想法〜人•方法編〜
・IE •インダストリアルエンジニアリングの概要
・工程分析の考え方と活用法
・動作研究の考え方と活用法
・時間研究の考え方と活用法
・稼働分析の考え方と活用法
・運搬分析(マテハン)の考え方と活用法
・方法研究と作業測定を組合せた応用的手法

また、順次開発中。

新入社員、現場リーダー、マネージャーなど階層別
及び部門別に体系化して、戦略的に順次教育できると理想ですね。

確かに、e-ラーニングで、個人に丸投げし、
「勉強しとけよ!」だけでは、不十分!
これを入口として、
その後、
グループディスカッションするなり、
グループで、組織の実例を取り上げて、学びを実践するなり、、
工夫をすれば、価値あるものとなること、請け合いです。
なんらか外部サポートが必要となれば、その準備も整えてあります。

教育、人材育成、組織力向上
その入口としてe-ラーニング、
良いかも???? と

思われる企業幹部の方、教育担当者の方、
関心をもたれましたら、一度、ご検討してみはいかがでしょう??

*一部視聴も可です。 外国語もあり・

「現場カイゼンが進まない、続かない・・・」とお悩みの中小製造業の経営者・現場責任者の方へ

30年に渡る”製造現場のカイゼン活動ノウハウ”を体系化した「良い現場づくりのフレームワーク」に関連する研修資料(抜粋15スライド)が無料でダウンロードできます。