2023年の目標・取り組み

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

毎年、新年ともなれば、心新たに、「今年こそ」と思うこが多いものの、

蓋を開けてみれば、

1月の半ばを過ぎ(丁度今頃)

アレアレ、三日坊主か、、、

との経験も多いものです。

歳を重ねた今、そんなことは許されず 「待ったなし!!」の現実が、我が身に迫ります。

 

縁あって、今年1月から、4月法人化に向けて事業を運営する“創業支援(その後の事業運営支援含み)”が始まりました。

思い起こせば、意を決して、新卒時入社した会社を辞め、コンサル組織に入って辞めるまでおよそ17年

独立してから、数えてみれば、およそ17年。

丁度同じ年数を経る時となりました。

 

創業する方とそれを支援しようとする方の想いを胸に、

その当時の我が身の想いも重ね合ね合わせながら、

心新たに、“2023”へと突入です。

 

とのことで、今年の目標・取り組みを心に刻みたいと思います。

 

  1. ビジネス

仕事上の私の目標・取り組みは、クライアント様の目標を叶えることに他なりません。

クライアント様の今年を思い浮かべながら、

次の目標・課題に取り組みます。

 

1.品質DX (自動車部品製造会社)

かれこれ約20年前から、

2Sに始まり、標準化、現場改善、JIT、品質保証、現場マネジメントとリーダー育成等取り組んできた同社。

一昨年夏ころから、“品質DX”と銘打って、DX化に取り組んでいます。

今年は、さらなる開発案件やAI研究とともに

果実を収穫する時期になります。

現場に中々浸透しないイラダチも、そろそろ収束へと。、

美味しい果実を収穫していきます。

また。

この先導企業のデジタル化を起爆剤に、

周辺中小企業のデジタル化/変革へと繋げたいとも思っています。

(DX認定/中小企業EDI標準化、他)

*関連記事

製造業のDXコンサル事例:自動車部品会社での品質DX

 

2.中期経営計画の推進 「働きたい会社No.1」 (砕石業)

約10年前から、お付き合いある同社。

2年前夏ころから、

新たに中期計画策定に取り組み、現在進行中です。

「〇〇地域、〇〇業界にて、働きたいNo.1企業になる」を旗印に、

半年ごとに、スコアリング、モニタリングして進んでいます。

昨年10月の経過も、まずまずに感じています。

今年、さらに高スコアを目指し、課題を整理して進みます。

*関連記事

中期経営計画策定/運用で、一体感ある組織づくりを!!

 

3.標準化 →品質・生産性向上 (自動車部品製造会社)

3年前 から始まった同社。

現在、“品質向上”を最大の課題として、

他、これまでの属人的営みを、“標準化”に向け、推進中です。

新たに入ったひとに対して

「こんな程度のことは、分かっているだろう!!」と思うのは、まったくの勘違い。

ひとつひとつ、今一度積み重ねることの大切さを痛感しつつの頃かと。

原点に戻って、“ひとつづつ”、“コツコツ”と

標準化を中心に進みます。

とともに、新事業にも推進中。次なるステージを目指しています。

大胆さと緻密さとの両面を大切に励みます。

*関連記事

強い現場づくりは、基準つくりから

 

4.QMSの効果的運用 (自動車部品製造会社)

昨年、顧客IATF16949認証取得に関連して、

ISO9001品質マネジメントシステムの構築と運用

昨年12月2nd審査を終え、1月丁度今頃、登録書が届く頃かと。

今年は、利害関係者のニーズ及び期待を踏まえ

“リスク及び機会”への取り組みから、年度目標・監視測定を噛みしめて、

半歩先行く取り組みに励みます。

 

5.“良い会社”に向け、マネジメント/業務改善 (建設業)

7.8年前に、組織診断して以来、

「良い会社」を追求して進んでいます。

“良い会社って何??”を噛みしめて

各階層に応じたマネジメント”とは??

また、これに伴い、それにふさわしい業務改善 やら、、。

数年前からは、デジタル化を伴っての業務改善が主流になっています。

・積算見積り~入札~受注・見積~発注~出来高清算~支払い管理。  とともに一連の実行予算管理。

・安全、品質、環境、情報セキュティの日々・随時・週間・月次・半期・年次・中期のマネジメント

・それぞれに各階層が、何に関わるか?そのために情報システムをどうするか??

今年は、中小企業共通EDIの検討とともに、

これまでの“普通に実施していた業務プロセスにもメスを入れて”一新します。

*関連記事

どこを見て仕事をしているんだ

 

6.マネジメント/業務改善 (住宅工務店)

かれこれ30年ほどのお付き合い。

毎年、課題を見直して取り組んでいます、

課題は数々あれど今年の最大の課題は、

気持ちよく弾みをつけ来年の事業継承へとつなげること。

先代社長から、現在社長、次期社長へと、

時代の経過を俯瞰しつつ

それぞれの考えや想いを大切に、かつ、変えるべきことは変え、繋げていく一翼を担えればと肝に銘じています。

*関連記事

経営者の参謀役 (kaizen-wp.jp)

 

7.創業支援 (看護、福祉、健康系施設)

4月法人化、事業開始のスケジュールで

創業支援、事業運営軌道化を支援します。

25年ほど前、父が病に倒れ、病院や介護施設を転々とたらい回しにされる経験を経て、

医療や介護施設での、質のバラツキを感じ、この分野での品質マネジメントには興味を持ってきました。

本年1月から、この分野に近い施設の創業支援に関われることは、とても嬉しく感じています。

小さなで組織ですが、

事業を起こしたいと想う気持ちを共有して、

創業・事業化安定化・さらなる発展へと一緒に取り組みます。

 

8.情報交換会、公開研修 (中小製造業)

お仕事人生最終コーナーに差し掛かっただろう今

これまで公開研修とは、一定の距離を置いてきましたが、

今後は、世にこれまでの経験知/メッセージを伝えるべく、前向きに機会をつくりたいと考えています。

企業を募って情報交換会(ISO関連、製造現場リーダー関連)

たまに公開研修

 

9.ISO9001審査

数を絞って、今年も取り組みます。

(数多くすると。次から次へと、流れ作業的になってしまうのが、とっても「イヤッ」)

最近、特に多くの組織に肝だと感じている

「意図しない変化点への対応」と「組織の知識化」

への投げかけをきっかけに、組織に良きヒントを提供できるよう取り組みます。

 

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

「現場カイゼンが進まない、続かない・・・」とお悩みの中小製造業の経営者・現場責任者の方へ

30年に渡る”製造現場のカイゼン活動ノウハウ”を体系化した「良い現場づくりのフレームワーク」に関連する研修資料(抜粋15スライド)が無料でダウンロードできます。