コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

KWPコンサル|トヨタ方式及びISOの学びをベースに、製造業の改善・コンサルティング

  • ホームHOME
  • サービスメニューService
    • お困り事から選ぶ
    • コンサル&研修
      • コンサルティングメニュー例
      • 研修メニュー例
      • マネジメント部門請負
      • 経営者の参謀役
    • カイゼンポリシー
    • 生産性「kintone」アプリの導入支援
    • マネジメントツールご案内
    • サービスの流れ
    • よくあるご質問
  • カイゼンギャラリーKaizen Gallery
    • カイゼンプロジェクト(プログラム)
    • カイゼンアート(事例)
    • カイゼンツール(資料)
  • カイゼンのヒントBlog
  • 会社案内Company
    • プロフィール・会社概要
    • コンサルティング・セミナー実績
  • チームKWPPartner
  • お問い合わせContact

本多貴治

  1. HOME
  2. 本多貴治
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

製造業のDXコンサル事例:自動車部品会社での品質DX

  弊社のクライアントでは、今、デジタル化の流れを加速させています。 そんなひとつに、自動車部品会社の「品質DX」があります。 ここ3か月間の、企画構想段階を経て報告会を行い、社長からのGoサインに至りました。 […]

2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

見える化とコミュニケーションとで改善活動の意識高揚を!

改善活動と改善状況の見える化をしましょう!! ってわけで、 活動の背景や 活動スケジュールおよび進捗 各指標のグラフ 改善内容等の 掲示をしましょうって、話でまとまります。 1か月後 「掲示しました!!」 「皆の反応はど […]

2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

この会社の強さは如何ほどか?

初めて見る地方の高校野球チーム、 試合前の選手の振る舞いや道具の扱い、 声の掛け合いやミーティングの持ち方、 練習メニューの組立やノックの質、 プレーを少し見るだけで チームの強さはおよその見当がつきます。 会社も同じで […]

2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

まとめて処理するか?一つずつ処理するか?

テレビ番組を眺めていると、あるスーパーにて、16個のキャベツを半分に切り、ラップをかける作業について検討していました。 ①まず16個切る。次に16個にラップをかける →8分20秒 ②1個を切ってラップをかける。この作業を […]

2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 本多貴治 お知らせ

”テーマ「協力業業者との電子受発注システム導入による生産性向上と働き方改革の取り組み」が、中小企業等スマートワーク促進補助金に採択されました。

支援先が応募していました「中小企業等スマートワーク促進補助金」、106社の応募の中から、選定された22社の内の1社とし採択されました。 ”協力業業者との電子受発注システム導入による生産性向上と働き方改革の取り組み” 今後 […]

工程の流れカイゼン事例(仕掛かりの減少・流れの見える化・数量&時間管理がしやすい環境へ)
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

工程の流れ化カイゼン事例

仕掛かり減少・流れの見える化・数量&時間管理がしやすい環境を実現 社長がこぼした「現場が雑然としている」という問題。 従業員に整理整頓を口酸っぱく指導しても、それだけでは本当の解決にはなりません。全体の流れが意識されず、 […]

2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

「健康診断の流れ」のカイゼンを考えてみた。

近年ではどこの病院でも、カイゼンの取組みが盛んになっているようです。 私が健康診断でお世話になっている病院でも、患者への対応や仕組みに毎年のように変化がみられ、その前向きな姿勢にはなんとも好感が持てます。 毎年工夫されて […]

2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

変化点管理 3H(初めて、変更、久しぶり)の管理が重要だ!

不良の対策に、あるいは、多能工化の推進のためにと「手順書(要領書)」の作成を!と声があがります。 手順書(要領書)が”全く無い”と言ってよい組織 あるいは、あるにはあるが、内容的にもっと充実させたいといった組織 ウ~ン、 […]

カイゼンのヒント
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 本多貴治 お知らせ

デジタル化展開の構想・形づくり(及び、補助金の活用)に関するおすすめ

先般、岐阜県では、次の補助金募集がありました。(締め切り4月28日) 中小企業等スマートワーク促進補助金 – 岐阜県公式ホームページ(産業技術課) (gifu.lg.jp)   私が、これを知ったの […]

2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

5S活動の効用(かつての事例より)

半年5S活動経過後、次のステップへと進む際の事務局からのメッセージ例【約30年前の事例より】 ’xx年度4月より展開された5S作戦は、各職場リーダーをはじめ、全従業員の積極的な参加のもと大きな成果をみることができました。 […]

カイゼンのヒント
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

改善方向性の提示例(簡易版)

工場現場観察とご相談対応の上、提示した改善方向性の例(簡易版)です。

2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

製造業のムダ取り:作業の設計をして、ムダを検出する(工場のラインキーパーの例)

もう20数年前のことだろう。 名の知れた会社に診断で訪問すると、最初に、会議室で明快に、会社概要や方針・目標、取り組みについて説明していただきました。「さすが、さすが」です。そして、現場へ。 すると、先ほどの資料の説明と […]

2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

「今、生産の状況は順調ですか?」との問いから、現場マネジメントのレベルを伺う!

中小製造業の現場に立って,現場リーダーにこう問いかけることにしている。 次は,これに対する,あるひとコマである。 問いかけられたリーダーは,少しキョトンとした様子をしたかと思うと,壁にある時計に目をやり,機械周りの様子を […]

2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 本多貴治 お知らせ

EDI関連記事(2023年10月1日インボイス制度導入に先駆けEDIの検討を!!)

最近のEDI関連記事を次にご案内します。 ◆1◆2023年目途に電子受発注システム導入率5割目指す【中企庁】 ■政府の中堅企業・中小企業・小規模事業者の活力向上のための関 係省庁連絡会議の第1回中小企業等の活力向上に関す […]

2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

中期経営計画策定/運用で、一体感ある組織づくりを!!

昨年夏ころか今年初旬にかけ、2社(A社、B社)中期経営計画策定支援の機会を得ました。 2月末の段階で、いずれも、社長の顕在化/潜在化した思いを、形にできたものと受け止めています。 この2社いずれも、現状、中期計画なるもの […]

強い現場づくりは、基準つくりから
2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

強い現場づくりは、基準つくりから

中小製造業のトップへ 「どんな会社にしたいですか?」との問いに 現場絡みに関しては、 「強い現場が実現されている」、「PDCAが回っている」、「現場監督者が機能している」、等 応答がよく聞かれます。 これらの言葉、的を射 […]

カイゼンのヒント
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 本多貴治 コンサルノート

”社長出勤”って?

テニススクールに、開始時刻より遅れて、到着し参加すると 「やあ、今日は、”社長出勤”ですねっ、!!」て言われたしりします。 この言葉、こういった使い方をすることは、重々認識しています。 が、 長年、様々な社長の姿を拝見す […]

クライアント(建設業):これまでの取組みをSDGs風にまとめてみました!
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

クライアント(建設業):これまでの取組みをSDGs風にまとめてみました!

長年(20年程)お付き合いいただいているクライアント様のこれまでの活動をSDGs風にまとめました。 多くの中小企業が、先延ばしする事項にも、真摯な姿勢で、 「安心・安全に暮らせる家づくり」、「やりがい、成長の応援。働きや […]

KWPレター(新年のご挨拶~コツコツと、そして新たな発想で)
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

KWPレター(新年のご挨拶~コツコツと、そして新たな発想で)

弊社では、トヨタ方式/IE及びISO からの学びをベースに、中堅中小企業のマネジメント/現場改善及び経営改善の支援を行っています。 今回のご案内 新年ご挨拶 ~コツコツと、そして新たな発想で~ KWPニュース コンサルノ […]

2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 本多貴治 お知らせ

感染症対策を実施しています

弊社では、感染症対策を実施しています。 ・毎日検温しての体調管理 ・ひととの不要な直接接触機会の回避 ・可能な場合には、オンラインでのコミュニケーション実施 ・会食の自粛 ・外出時には、マスクの着用、アルコール消毒設置場 […]

2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 本多貴治 お知らせ

HP更新:ITコーディネータ協会提供「共通EDI」説明資料(概要版)

当HP右サイドに、「ITコーディネータ協会提供「共通EDI」説明資料(概要版)」案内しました。 希望者には、ITコーディネータ協会による「共通EDI説明資料(概要版)」をお送りします。

2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 本多貴治 お知らせ

HP更新:組織に浸透しやすい、ちょっと変わったユニークな品質マニュアル

当HP右サイドに、「組織に浸透しやすい、ちょっと変わったユニークな品質マニュアル」案内しました。 希望者には、「社内に浸透しやすいユニークでちょっと変わった品質マニュアル」をお送りします。

2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 本多貴治 お知らせ

HP更新:「生産・物流」良い現場づくりのフレームワーク

当HP右サイドに、「生産・物流」良い現場づくりのフレームワーク 案内しました。 希望者には、「良い現場づくりのフレームワーク」に関連した研修資料の一部抜粋(15スライド程)をお送りします。

2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 本多貴治 お知らせ

HP更新:トヨタ方式に学ぶ管理・改善活動、エラーの低減

当HP右サイドに、「トヨタ方式に学ぶ管理・改善活動、エラーの低減」案内しました。 希望者には、「ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策(㈱技術情報協会)」書籍より、本多執筆分「トヨタ方式に学ぶ管理・改善活動、エラー […]

2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 本多貴治 お知らせ

HP更新:現場自動収集の仕組み活用による現場マネジメント力の向上

当HP右サイドに、「現場自動収集の仕組み活用による現場マネジメント力の向上」案内しました。 希望者には、「製造プロセスにおけるIOT ・ICT技術の活用(㈱技術情報協会)」書籍より、本多執筆分「中小製造業における現場自動 […]

2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 本多貴治 コンサルノート

知ってるようで知らない。出来るようで、出来ない!!

知っているようで知らずに”困る”ってことは意外と多い。 冠婚葬祭関連のマナーなどには、いつも、??マークがうかび、インータネットで調べることしきりだ。 同様に、出来るようで、いざ、任されたら、チンプンカンプンて事も多いだ […]

2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 本多貴治 カイゼン活動/取組み

一言あれば、とってもモチベーションがあがるんだけど。

朝、クライアントに到着すると、 とりあえず、工場を一回りするのが恒例です。 すると、とても元気よく 「おはようございます。」とリーダーの声。 「ウン、見た見た。あそこ改善してありましたね、、、」(本多) 「社長からは、一 […]

ISO内部監査は、うまくいっているか?(無駄・マンネリを防ぐ)
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 本多貴治 コンサルノート

ISO内部監査は、うまくいっているか?(無駄・マンネリを防ぐ)

ISO審査員している立場上、内部監査の記録を通じて、内部監査の状況を伺い知る機会が多くあります。 残念ながら、「上手に内部監査をしているなあ」と思える組織には、めったにお目にかかれません。 淡々と、予め用意されたチェック […]

2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 本多貴治 コンサルノート

つくづく「2S」は大切!

かつて、1週間ほどの入院中、 つくづく2Sの大切さを痛感させられることしきりでした。 その一 「寝たきり・身動きもままならない状態で、ベッド周りのモノがスムーズに取れない」 ナースコール、ベッド操作ボタン、テレビリモコン […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 本多貴治 コンサルノート

現場で、こだわりを持ち考える

「前は、こんなもんで、まあいいやっ! だったけど。現場で、いろいろ気にかけ、いつも考えるようになった」 半年ほど前から、毎月教育の機会を持っている会社の受講社員よりのお言葉、なんとも、よき励みになりました。 これまでの内 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »
工場の現場・業務マネジメント改善無料相談会バナー

おすすめコンサル

  • 生産・物流現場生産性向上、現場マネジメント整備
  • 組織体制づくり
  • 複数ISOマネジメントシステム統合
  • 規格対応(ISO9001、ISO14001,ISO45001)
  • ICT/IOT活用した業務・管理効率化

おすすめ社内研修

  • 生産・物流現場生産性向上
  • 現場マネジメント
  • 内部監査ブラッシュアップ

 

良い現場づくりのフレームワーク 無料ダウンロード
組織に浸透しやすいちょっと変わったユニークな品質マニュアルバナー
ITコーディネータ協会が作成・提供「共通EDIの説明資料(概要版)」無料ダウンロード
現場自動収集の仕組み活用による現場マネジメント力の向上(無料冊子)
「トヨタ方式に学ぶ管理・改善活動、エラーの低減」の冊子
カイゼン活動のノウハウが満載。「組織の力をグイグイ育てるカイゼンのヒント」書籍発売中!
中小・中堅製造業向け「カイゼンのヒント」メールマガジン 登録はこちら

キーワード検索

KWコンサル facebook

Facebook page

最近の投稿

ISO9001_オンライン情報交流会(内部監査編)随時開催

2025年4月12日

ISO9001情報交換会(内部監査編) ご案内

2025年2月11日

【ご案内】中小製造業向け「生産性kintoneアプリ」導入・運用、改善支援

2025年2月7日

順序化・流れ化・見える化による業務改善 事例

2024年9月10日

5S_小グループ活動 現場相談会 事例

2024年7月15日

介護施設の生産性向上

2024年4月21日

中小企業共通EDIの導入しました

2024年4月11日

QMS課題の顕在化と改善推進計画立案_ 「QMS内部監査 with コンサル」 サービス

2024年4月8日

e-ラーニングで、マネジメント/改善に関わる教育を(人材育成の入口として)

2024年4月6日

”考課表作成”から始めるマネジメント/現場改善-個人と組織の成長に向けて

2023年8月2日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コンサルノート
    • カイゼン活動/取組み
    • マネジメント/コミュニケーション
    • 教訓/他
    • 現場/業務プロセス
    • 組織/人材/スキル

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • HOME
  • 会社案内
  • サービスメニュー
  • カイゼンギャラリー
  • カイゼンのヒント
  • チームKWP
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © KWPコンサル|トヨタ方式及びISOの学びをベースに、製造業の改善・コンサルティング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービスメニュー
    • お困り事から選ぶ
    • コンサル&研修
      • コンサルティングメニュー例
      • 研修メニュー例
      • マネジメント部門請負
      • 経営者の参謀役
    • カイゼンポリシー
    • 生産性「kintone」アプリの導入支援
    • マネジメントツールご案内
    • サービスの流れ
    • よくあるご質問
  • カイゼンギャラリー
    • カイゼンプロジェクト(プログラム)
    • カイゼンアート(事例)
    • カイゼンツール(資料)
  • カイゼンのヒント
  • 会社案内
    • プロフィール・会社概要
    • コンサルティング・セミナー実績
  • チームKWP
  • お問い合わせ
PAGE TOP